2010年01月03日
フェリーでの帰省


混雑を予想して一般の2等大広間を避けて洋室を予約していたのは正解でした。
マリックスライン(株)が鹿児島~沖縄間を運航する新造船クイーンコーラルプラスですが、500円増しでゆっくり休めるのは助かります。
同区間を運航する船会社に大島運輸があります。
奄美大島から沖縄へ帰省するのにこの航路を使うと、朝6時に出て夜8時に那覇着となり1日つぶれてしまうし疲れるので、与論までは行けても、よほどのことがない限りほとんど使いません。
東京~沖縄間を運航するマルエーフェリー(株)のフェリーありあけが、名瀬を夜9時前に出て、那覇に翌朝8時に着くのでよく利用します。
しかし昨年11月、座礁事故を起こし解体を待つことになってしまい、利用客の一人として非常にショックでした。
同社の大阪~沖縄間のフェリー琉球エキスプレスを使うにしても、夜行便は鹿児島行きのように毎晩ないのに、ますます少なくなってしまいました。
そんな事情もあって、帰省する立場でこうですから、沖縄から奄美大島へ旅行に来るには、ますます遠い存在になっていると思います。
旅行ならまだしも、生活の足となって東京便の特に貨物便を利用していた方にとっては大打撃です。
奄美の島々にとってフェリーはまさに生活になくてはならない命綱です。
さらにこの4月から鹿児島空路の機体小型化が始まることを踏まえ、今後奄美と沖縄が対等の立場で提携しながら文化経済活動を行おうとするならば、交通網の整備は必須だと思います。
しかしそう思うのはまだ少数派でしょうね。
旅行ならまだしも、生活の足となって東京便の特に貨物便を利用していた方にとっては大打撃です。
奄美の島々にとってフェリーはまさに生活になくてはならない命綱です。
さらにこの4月から鹿児島空路の機体小型化が始まることを踏まえ、今後奄美と沖縄が対等の立場で提携しながら文化経済活動を行おうとするならば、交通網の整備は必須だと思います。
しかしそう思うのはまだ少数派でしょうね。
Posted by しまあそび at 15:16
│Comments(3)
│シマの風景
この記事へのコメント
はじめまして。
東京在住で沖縄が好きで通い始め、6年前彼と沖縄で出会うも、2年前、彼が奄美に移住してしまったため、いまや、休みのたびに東京から沖縄と奄美を行ったり来たりです。
鹿児島-奄美間は飛行機が小型化、便数は増えるみたいですが・・・
奄美から沖縄に移動することも多い私としては、1日1本しかない奄美-那覇間もせめてもう1本増やして欲しいと思う次第です。
鹿児島-那覇も中々時間が合わず・・・
何と言っても東京-奄美間が1日1本で料金もバカ高いのがツライです・・・
友達もたくさんいる沖縄移住と彼と結婚して奄美移住のどちらを採るのかが私の最大の悩みです・・・(-"-)
東京在住で沖縄が好きで通い始め、6年前彼と沖縄で出会うも、2年前、彼が奄美に移住してしまったため、いまや、休みのたびに東京から沖縄と奄美を行ったり来たりです。
鹿児島-奄美間は飛行機が小型化、便数は増えるみたいですが・・・
奄美から沖縄に移動することも多い私としては、1日1本しかない奄美-那覇間もせめてもう1本増やして欲しいと思う次第です。
鹿児島-那覇も中々時間が合わず・・・
何と言っても東京-奄美間が1日1本で料金もバカ高いのがツライです・・・
友達もたくさんいる沖縄移住と彼と結婚して奄美移住のどちらを採るのかが私の最大の悩みです・・・(-"-)
Posted by Beads
at 2010年01月18日 17:26

Beadsさん、はじめまして♪
東京から沖縄、奄美の移動は本当に大変ですよねー(*_*)
沖縄奄美間の便数の少なさに人生変わったほどです!
不思議なもので、便数が多いと距離さえ近く感じるもので、便数1本なんてどこの国の国際線ですかって感じです。
奄美どっぷりではなくて、沖縄と東京を行き来出来るのは、精神的にもバランスがとれて良いかもしれませんよ。
私も奄美-那覇間をもう1本増やして欲しい派です!
やったー!仲間が増えましたo(^-^)o
東京-奄美間も1日1本でバカ高いしツライですよね。フェリーがなくなったのも痛いです。
沖縄移住と奄美移住…最大の悩み・・・気持ちお察しします。奄美での就職は厳しいので、ライフプランはしっかり練った方がいいです。
また何かありましたらいつでもメッセ下さいね(*^_^*)
東京から沖縄、奄美の移動は本当に大変ですよねー(*_*)
沖縄奄美間の便数の少なさに人生変わったほどです!
不思議なもので、便数が多いと距離さえ近く感じるもので、便数1本なんてどこの国の国際線ですかって感じです。
奄美どっぷりではなくて、沖縄と東京を行き来出来るのは、精神的にもバランスがとれて良いかもしれませんよ。
私も奄美-那覇間をもう1本増やして欲しい派です!
やったー!仲間が増えましたo(^-^)o
東京-奄美間も1日1本でバカ高いしツライですよね。フェリーがなくなったのも痛いです。
沖縄移住と奄美移住…最大の悩み・・・気持ちお察しします。奄美での就職は厳しいので、ライフプランはしっかり練った方がいいです。
また何かありましたらいつでもメッセ下さいね(*^_^*)
Posted by 御印かなし at 2010年01月21日 01:12
ありがとうございます!
彼の住んでるところが古仁屋なのでさらにさらに遠いです・・・
沖縄でも就職が厳しいと言われるのに、奄美、しかも古仁屋でなんてことになったらほんとに厳しそうです。
年も若くないのでなおさらです・・・
でもせっかく縁があった奄美とお別れするのも寂しいし・・・
奄美は自然豊かで都会化しないでほしいと思う一方で、那覇並みの便利さもほしいなぁ・・・なんてわがままなんですけどね。
便数が増えると便利な半面、石垣のように本土の人間がいいようにしてしまうのでしょうかね・・・
彼の住んでるところが古仁屋なのでさらにさらに遠いです・・・
沖縄でも就職が厳しいと言われるのに、奄美、しかも古仁屋でなんてことになったらほんとに厳しそうです。
年も若くないのでなおさらです・・・
でもせっかく縁があった奄美とお別れするのも寂しいし・・・
奄美は自然豊かで都会化しないでほしいと思う一方で、那覇並みの便利さもほしいなぁ・・・なんてわがままなんですけどね。
便数が増えると便利な半面、石垣のように本土の人間がいいようにしてしまうのでしょうかね・・・
Posted by Beads
at 2010年01月24日 02:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。