奄美映像フェスティバル 第2回奄美映像フェスティバル
2012年2月
トップページ  › シマの風景  › 和ナイトに参加してきました

2011年07月18日

和ナイトに参加してきました

毎月15日は、すきすき紬デーといって、奄美大島のとくに名瀬では、大島紬になじんでもらおうと、紬を身にまとう日を提唱していますが、年に2回、大島紬をとわず、和物を身にまとおうと、活動されている皆さんがいらっしゃいます。

和ナイトピカピカ

このポスターを見て以来、暑いし、久しぶりに浴衣を着たいな~という衝動にかられ、
そうこうしているうちに日は迫り、学生時代に縫った浴衣がどこかにあったはず、と押入れを探してみたら、
な~~~~~~い!!!!うわーん

あると思っていたら、沖縄の実家だった…。
そうかぁ。
こんなに長い間、袖を通していなかった。

送ってもらうには時間が足りない。
よし、奮発しちゃえ!和ナイトに参加してきました
和ナイトに参加してきました
ってことで、仕事帰り、夜な夜な通ったのは…前之浜呉服店。
浴衣と下駄をワンセットで揃えました。
和服はしばらく袖を通していないので、当日の着付けまでお願いしちゃいました~。

そのまま街の中を、下駄をカランコロンと歩くのは、気持ちがいいですね~。
くせになりそうニコニコ
和ナイトに参加してきました
会場のASIVIでは、店先にオブジェとスーパーボール釣りを設け、なんだかいいムード。
スタッフの方が写真を撮ってくださり、帰りにいただいた写真がコレ。
とってもいいサービスだと思いましたよ~。

店内は夏祭りの雰囲気を醸し出し、屋台を見て歩くような感じで、ブースがいくつか並んでいました。
初めて参加しましたが、若い方は20~30代、上は60代の方まで幅広い年齢の方がご参加されていました。くちびる

和ナイトに参加してきました和ナイトに参加してきました
大島紬はテイコーがあるけど、浴衣なら~という方も、参加しやすいのではないかと感じましたよ~。赤しまぞうり

ちなみに次回の日程をお聞きしたら、次は11月ということでした~。
私も忘れてしまった着付けを、また覚えたいな~と感じた一日でした。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした~サクラ



タグ :和ナイト

同じカテゴリー(シマの風景)の記事
浜辺で夕涼み
浜辺で夕涼み(2011-07-01 19:42)


Posted by しまあそび at 16:23 │Comments(0)シマの風景
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。