奄美映像フェスティバル 第2回奄美映像フェスティバル
2012年2月
トップページ  › 元気高齢者  › 新聞社廻りをしてきました

2011年07月08日

新聞社廻りをしてきました

大熊スポットツアーと小宿スポットツアーの宣伝告知のために、
地元新聞社を訪問してきました。

新聞社廻りをしてきました
昨年夏にモニターツアーとして産声をあげた大熊スポットツアーを皮切りに、今年は小宿(こしゅく)に地域を広げてみました。

カツオ漁100年の歴史をもつ大熊
ノロ弾圧をおこなった薩摩代官所と大熊ノロのトネヤ。
代官所が赤木名と大熊を幾度の移動をする中で、赤木名観音堂の跡地は石碑として残っていますが、大熊は観音堂が龍王神社のなかにまつられています。
都市区画整理の済んだこ整然としたまちの中で、まるで時間が止まったようなたたずまいです。




そして小宿では、
来年春に、名越左源太の顕彰会を地元小宿で立ち上げようとする動きがあるそうです。
それと同時に、名越左源太が残した記録に基づき、地元識者によるシンポジウムも予定されているそうです。
そんななか今回の小宿スポットツアーを行えることはとても嬉しく思います。

来年か再来年には都市区画整理が予定されている小宿の今の街並みを、地元の元気高齢者の声に耳を傾けながら、しっかりと目に焼き付けておきたいものです。



同じカテゴリー(元気高齢者)の記事
レクダンス入門
レクダンス入門(2011-09-23 16:28)


Posted by しまあそび at 20:00 │Comments(0)元気高齢者
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。