稲刈りに行ってきました
そうそう、
昨年のことを思い起こし、
ハブがいないか、下草を刈り取って始めました。
ふふふ
今年、子どもたちが夢中になったのは。。。
シュリケンイモリの大群だわよ~
け~!!!
ピーカンの日差しにさらしたら、
大やけど状態じゃ~なんじゃないの~
「10匹になるまで集めるの~!」
と騒ぐ子どもたちのそばで、
子どもたちが踏みつぶしてしまいそうになりそうな一方で、
知らんぷりしながら、田んぼへ返してやりました。
そうやっているうちに、
奄美高校の郷土芸能クラブの生徒さんたちが
道びき太鼓を鳴らしながら
田んぼへ入ってきましたよ。
奄高の皆さん方のおかげで、だいぶ作業がはかどりました。
田んぼは水ぬきしたとはいえ、
前日の雨で、完全に水はぬけていませんでした。
迷ったあげくに、長靴は置いてきてしまい、
ズックの装いだったので、
私はワラを干す係をしました。
なんと~
昨年はあんなに軽かった稲わらだったのに、
今年はずっしりと重く、たわわに実った稲ができていましたよ~
パチパチ~!
史上最高の一昨年の出来をしのぎそうな勢いです。
関連記事