奄美大島で大雨洪水警報

しまあそび

2011年09月27日 00:35

夕べの奄美大島の洪水で被害にあわれた方には心よりご冥福をお祈りいたします。

夕べからの大雨で、たしかに雨漏りは早かった。

降り出しから4時間で大雨洪水警報が出ると、すぐに自主避難を促す防災放送が流れました。

幸い我が家は避難に至りませんでしたが、日ごろの食糧ストックを避難リュックに移し、賞味期限ごとに見直すことにしました。


今朝、名瀬から奄美空港までの走りましたが、車道は冠水や土砂崩れによる交通規制で、通常の2倍以上の時間かかる状況。

泥だらけで流木や家財が道路脇に散乱している様子は昨年の奄美豪雨災害の記憶が蘇ります。

空港連絡バスも時間内に到着が間に合わず、また欠航便の時間変更する乗客で空港は溢れかえっていました。


夕べの様子を伝える友人の談話です。

昨晩は運動会の打ち上げで遅くなって帰れず学校の体育館で泊まりの人達もいました。

家の下の道路に大木が倒れ通行止め。迂回道路があってよかった

龍郷役場近くの国道沿いの親戚の家は屋根まで水に浸かる被害で昨年の豪雨災害よりひどいとか

100年に一度なんて言っていたけど何だか頻繁にありそうな予感、
と不安が隠せません。

記録的災害が日常化している今、大雨洪水警報が発令。

引き続き警戒が必要です。

関連記事