【募集告知】大熊スポットツアー&小宿スポットツアー

しまあそび

2011年07月08日 19:00

受付完了いたしました
 新企画
昨年度に引き続き、この夏もスポットツアーを企画してみました。


弾と第弾があります

↓しーまブログの方はこちらのページをご覧ください↓

第1弾→http://amaokinandemo.amamin.jp/e125386.html

第2弾→http://amaokinandemo.amamin.jp/e125912.html

資源豊かな大熊集落を皮切りに元気高齢者による社会参加モデル普及事業を進めています。
地域資源を生かしながら元気高齢者の活躍の場を提供しています。


スポットツアー第1弾

大熊スポットツアー
 ~カツオと歴史がかおるまち歩き~

大熊漁港でのカツオの加工見学をはじめ、代官所跡や大熊ノロのトネヤ、龍王神社などの散策。大熊を丸ごと体験しませんか。

開催日時    
         平成23年7月24日(日)16:00~18:00

集合場所    
         チボリの水の前(奄美市名瀬大熊入口バス停近く)
開催場所   
         大熊漁協宝勢丸売店前及び大熊界隈
案内人     
         高尾野寿さん、保宜夫さん、保禮子さん

内容      
         15:30集合場所にて受付
         16:00チボリの水~代官所跡~トネヤ~大熊観音堂~龍王神社~
              カトリック教会~天理教分教会~一村の通った紬工場跡~
              カツオ加工場見学~カツオ試食をしながら島ゆむた~
         18:00解散…あとは夕陽を見ながらご自由に 

参加費用    
         1,500円(小中学生は半額、未就学児無料)
定員       
         20人(最少催行人数6名)
駐車場     
         大熊漁協宝勢丸売店前をご利用下さい。

受付〆切    
         7月20日(水)

バス利用の方 
         名瀬郵便局前15:27発便が大熊入口に15:47着。
         帰りは大熊入口前18:22発春日方面行きと、
         大熊入口前19:12発里行きがあります。



           一村の通っていた紬工場跡を見学する参加者(昨年度)



スポットツアー第2弾 新企画
小宿スポットツアー 
~名越左源太(なごやさげんた)が味わった食~

幕末、島津藩のお家騒動で奄美大島に流刑された武士・名越左源太が暮らしていた小 宿を散策します。また左源太が小宿で食した料理の中で夏場に美味しい冷汁と、旧盆で先祖に供える型菓子の調理実習を行ないます。

開催日時    
         平成23年30日(土)9:30~13:30

集合開催場所
         小宿公民館(奄美市名瀬小宿1041)
案内人     
         大津幸夫さん、泉和子さん

内容      
         9:00集合場所にて受付
         9:30巡見開始(古里の御三家と聖泉~名越左源太住居跡~
             尾崎と塩田~調理実習~試食片付け~
         13:30解散

参加費用    
         2,000円(子ども半額)
定員      
         15人(最少催行人数7人)

準備するもの 
         エプロン・三角巾
駐車場     
         小宿小学校前駐車場

受付〆切    
         7月26日(火)
注意事項    
         申込み時に当日の移動手段をお知らせ下さい。
         巡見移動の際、分乗をお願いする場合があります。
バス利用の方
         名瀬郵便局前から小宿農協前に8:25着便、春日方面から小宿郵便局前に
         9:15着便、古仁屋方面から平松公園前に9:07着便があります。



                      麦飯を使った冷汁

 受付・問合せ 
NPO法人鹿児島県NPO事業協会奄美支部・NPO法人チャレンジドサポート奄美 
0997-53-1651(担当:町(まち))


関連記事